ChatGPTに曲を作ってもらった

ブログ

はじめに

今流行りのChatGPTで何か遊んでみたいと思い,歌詞を書いてもらいました.
結論から言うと,人が作る曲には韻であったり,ストーリーであったり,独自の言葉の言い回しなどがありますが,そこまではまだ再現できなさそうです.
ただ,数秒でそれっぽい歌詞を作ってくれるので,その生成能力はとてもすごいです.
作詞のヒントを得るには使えるのではないでしょうか?

今回は作詞部分をChatGPTに,作曲部分はCREEVOを使って作成しました.
それでは,早速曲を作っていく過程を紹介していきたいと思います.

1. Chat-GPTで歌詞の生成

まずは,ChatGPTに曲のイメージや参考にしてほしいアーティスト,入れてほしい言葉などの条件を伝えて歌詞を生成してもらいます.
今回は下記をテーマに曲を作成してもらいました.

  • 春がテーマ
  • ヨルシカが好きなのでそれに似せてもらう
  • バラード調のものがよかったので曲調はゆっくりに

 

実際に実施したChat-GPTとのやりとりは下記です.

これに対して,Chat-GPTの返信は下記です.
思っていた以上にいい感じの歌詞を返してくれていますね.

この歌詞に対して,一部用語の調整や歌詞の長さの調整複数のやり取りを経て実施しました.
一方で,歌詞に韻をつけてほしいというような依頼に関しては,「韻」自体は理解しているのですが,うまく作成することができませんでした.
いい感じの歌詞を書くことはできますが,言葉遊びや表現の仕方にはまだ課題がありそうです.
また,この歌詞のどの部分がヨルシカっぽいかを確認した所下記のような返答が返ってきました.
ヨルシカの特徴自体は返信の通りだと思う一方で,内部でイメージしているコード進行やテンポ,歌詞の歌い方などが確認できないため,どこでヨルシカっぽさが出ているのかの確認には至りませんでした.
GPT-4では画像の意味を理解することができるようになったことから,今後音声生成等も統一的なプラットフォーム上でできるようになれば上記のような部分がわかるかもしれませんね.

2. CREEVOによる曲の生成

次にChat-GPTで受け取った歌詞を元に曲を作っていきたいと思います.
本来は曲の生成もOpenAIのAPIの一つであるJukeboxを使ってみたいと思っていたのですが,GPUマシンがなかったので,一先ず,曲を自動生成してくれるサービスを使ってみることにしました.
今後機会があればjukeboxの方も触ってみたいと思います.
CREEVOでは,歌詞を入れるとメロディーを生成するための小説をまず作ってくれます.
下記のように歌詞を元に自動生成された小節を一部いじって12小節以下になるように調整します.
12小節以下に設定ができたら,読み仮名を確定をクリックします.
次に曲調をデザインしていきます.
音楽は全然わからないので,自動生成しようと思っていたのですが,色々と試したくなったので下記のように自分で設定してみました.

さて,これで準備が完了しました.
さっそく出来上がった曲を聞いてみましょう.

なんとなくそれっぽいものができました.
歌詞を振り返ると自分が生成したわけではないですが,ちょっと恥ずかしい気持ちになりますね…
音の当てはまりや音程はやはり作曲家が作った方が良いと思いますが,ここまで自動でできるのは純粋にすごいと思いました.
Chat-GPTでは現在自然言語ベースでのやり取りしか実装されていませんが,今後さらにマルチモーダル化が進めば,AIが絵や歌,動画などを生成してくれるような時代がくるかもしれませんね.

3. おまけ

今回作詞してくれた,Chat-GPTさんに曲のコード進行も聞いてみました.
結果として下記のようなコード進行をイメージしていると返信があり,それを表現してみました.
あまりコード進行に詳しくないのですが,これはうまくいっているのでしょうか?…

実際にギターで奏でるとこんな感じになりました.
本サイトから聞けます.

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました